磐田市 坐骨神経痛 藤整体院磐田院
こんにちは!
藤整体院磐田院です!!
今日は坐骨神経痛についてお話します!
歩いているときやいすから立とうとしたときなどに、お尻や太ももに痛みやしびれを感じたことはありませんか。もし、そんなことがあったら、坐骨神経痛の可能性があります。
当初は、湿布薬を貼る程度で治ってしまうことが多いので、つい軽く考えがちです。ところが症状をくりかえすうちに、痛みで歩けない、いすから立ち上がることができない、といった状態になることがあります。さらに悪化すると、立っているのがつらい、でも、座っても寝ても痛む、といった状態にもなりかねません。
日常生活にも大きな支障を及ぼすので、そうなる前に坐骨神経痛とそのケアについて知っておきましょう。
坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている「坐骨神経」がさまざまな原因によって圧迫・刺激されることであらわれる、痛みやしびれなどの症状のことを指します。
多くの場合、腰痛に引き続いて発症し、次にお尻や太ももの後ろ、すね、足先などに痛みやしびれがあらわれるだけでなく、麻痺や痛みによる歩行障害を伴うこともあります。
人間は立って歩くため、脊椎(せきつい)に負担がかかり、腰痛は宿命的といわれています。日ごろの生活に注意し、腰を守るように心がけましょう。
いつもご覧いただきありがとうございます!
ご意見ご感想等ありましたらコメントにてお待ちしております!
0538-67-8885
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。